忍者ブログ
 
キャトルでSRVであり、さらにスキッパーで、ごくたまにソレックスなブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テール/ブレーキのW球をLED化した。後ろから見るとこれは実用上問題ない
明るさがあると思うのだけど、電球のように光が拡散しないので、レンズのサイドまで光があまり届かないのね。まあレンズの横は別に光る必要はないからいいんだけど。

でも暇なのでちょいちょいと工作。

kya48.jpg
これだけLEDがくっついてるとさすがに明るいよ。

でもー、こんなものを買ってきてぇ、
kya49.jpg

こんな感じでレンズに貼るとぉー
kya50.jpg

…うん、特に変わらない。

~完~

拍手[0回]

PR

キャトルの窓はスライド式です。
このレールにホコリや泥が堆積すると当然、動きが渋くなります。
レールの掃除などをしても改善されないというかたにはこれ。

kya41.jpg
ロウソクを塗る。襖のたてつけが悪くなったらこれですよね~ってことで、
採用してみた。
オイルとかだと雨が降ると流れてボディーやガラスが汚れますからねぃ。
果たしてロウソクで本当に効果があるのかちょっと不安だったけど、
やってみるとこりゃいいっす。ガラスがスルスルと動きます。

効果の持ちがいつまで続くかが疑問ですが、ロウソク車載しておいて、
信号待ちで、おもむろに窓をはずしてロウソクをぬりぬりするのも、これまたオツかと。

拍手[0回]

キャトルは発電に余裕があまりありません。
走行中は問題がないのですが、アイドリング付近ではちょっと不安な感じ。
これはカムシャフトからオルタの駆動を取っているために、通常のクランク軸から取る方式の半分の回転しかオルタに行かないかららしい。昔の車だからそんなに発電しなくていいのよーっていってもやっぱりちょと不安だよねぇ。
特に夜は灯火類がプラスされるわけでさらに追い討ちをかけるわけです。まあ、いまのところ赤字にはなってないけど。

色々と方法はあるのだが、とりあえず手軽なところで、ためしに電球をLED化してみようじゃないかというのが今回のおはなし。

テールのW球は21/5W×2個。これをLEDにすればいくらか省電力ではないかな?
で、入手。
kya40.jpg
ストロボ焚いちゃったので、ぶっ飛び白写真になっていますが19個のLED。
夜中のコンビニの駐車場で作業。とほほ。あ、雨まで降ってきた…(・ω・` )

kya39.jpg
んで比較画像。左が取り付け前、右が取り付け後。
つうかデジカメの露出がオートになっていた時点でこの比較写真は意味がないような気もしないでもないが、まあそう言わないで見ていってくださいよ、お兄さん。

明るさはなかなか。LEDにすると暗くなるかなぁと思っていたのでこれは良い感じ。
構造上、レンズ側面まで光が回らないけど、真後ろから見れば電球とほぼ同じだから実用上は◎でしょ。

肝心の省電力はどうなったかというと、いまつけてるなんちゃって電流計じゃよく分からない…(´・ω・`)
もうちょっと試乗してみよう。

あとはベルトを変えるべき。低回転でギュピギュピいってるし。

拍手[1回]

キャトルに限らず古い車はアーシングをするといいらしいというお話を
きくので、我らがキャトルもやってみるかと。

アーシングキットみたいなのが売ってるけど、
費用の関係上自作するだす。

完成。
kya28.jpg

ハイテンションコードもアーシングのハーネスも青いので、
青さ炸裂のエンジンルームになりました。

設置場所
バッテリーマイナス端子→ヘッドライトのアースポイント
バッテリーマイナス端子→オルタ
オルタ→エンジンケース
エンジンケース→バルクヘッド

スターターモーターにもやりたかったのだが、奥まったところにあるので
考え中。3メートル買ったケーブルがまだあまっているので、いずれ付けてみよう。

モーレツな効果は体感できませぬが、純正のアース線がヨボヨボなので、
なんかしら効果はあるっしょ。
純正のアースポイントもはずして磨いたし。

ぬふーん。

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新コメント
[04/14 ototo]
[04/14 Jimi]
[02/02 ototo]
[02/02 Piyolli ]
[10/23 ototo]
アーカイブ
プロフィール
HN:
ototo
性別:
男性
自己紹介:
主にルノーキャトルとスズキジムニーについてモニョモニョ語っています。2台合わせて72馬力ですが、何か?

かなり怪しげな作業をしてたりしますので、参考にされるという奇特な方は自己責任でお願いします。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]