忍者ブログ
 
キャトルでSRVであり、さらにスキッパーで、ごくたまにソレックスなブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨の休日にボケーっとしてたらブログ書くのを忘れてた。
今更ながら小排気量のポン方面のツーリングのお話。
写真多めで、文章少なめ。

srv102.jpg
いつもの集合場所。お天気がよろしいね。

srv103.jpg
奥多摩の駐車場でトイレ休憩。いやはや寒いね。

srv104.jpg
たばやまで恒例わさびカレー。
前回食べたときより格段にワサビが強烈。涙が出る。

srv105.jpg
ほいで松姫峠で小休止。寒いのでトイレが近くなって大変大変。

srv107.jpg
良い景色。

srv106.jpg
天気は良いのだが、路面がウェット+落ち葉で怖い。

srv108.jpg
隠れ家(?)的なダムに連れて行ってもらう。

srv110.jpg
「玉ヒュン」もしくは「チン寒」画像ω

srv109.jpg
みんなでチン寒

srv111.jpg
例の道で大休止。

ここいらで参加者の皆様をご紹介。
アングルを凝りすぎたらなんだか訳わからん写真になったよ。

srv117.jpg srv113.jpg

srv112.jpg srv114.jpg

srv116.jpg srv115.jpg

srv118.jpg 

ほいで、このあとアクシデント的なことがありましたが、まあ何はともあれ大事にならんでよかった。

srv119.jpg
本日の締めにchanchさんとドライブ。

srv120.jpg
下り坂ェ…。

なにはともあれ皆様お疲れ様でした。
chanchさん引き上げありがとうございました。

次のポンはスキッパーで参加したいなぁ。はやく直さないとなぁ。

拍手[1回]

PR
4DNな方々と集まって奥多摩までツーリング。
出発するときは、晴れ間もあったがやや雲が厚めな曇り。降らなければおk。

府中に集合して、20号を西へ。
五日市から入って青梅に抜けるコース。
思ったより寒い。新調したバイク用ジャケットが真冬仕様なので、
上半身は寒くないのだが、下半分が秋仕様なので結局寒い。ズルル←鼻

srv101.jpg

同じ車種だがみんな個性があって楽しい。
走るのにちょうど良い季節でいいやね。

帰り道軽く小雨に降られた程度で、お天気も崩れなくてよかったよかった。
バイク用品店でしばし談笑ののち解散。

そろそろリアブレーキを掃除しないと、鳴きがすごい。
貨物引っ張ってる電気機関車みたいな音がするよ。
掃除めんどいなぁ…。

拍手[1回]

いやいや、今回も参加してきましたよ、都筑ミーティング。
なにやら曇り空だが、たまに晴れ間の忙しい天気。スカッと晴れないかね。

いつも服装が貧弱で寒い思いをするので、今回はちょっと念入りな装備で出発。
環八から第三京浜に乗る。何とか開始時間ぐらいに到着。うむ。いつになく順調。
srv95.jpg
あ、ちなみに今回の写真は銀塩でございます。
発色が渋すぎてビビるわぁ。
フィルムスキャナがヘボいので、発色が怪しかったり、ホコリをかんでたりするけど気にしてはいけません。

srv96.jpg
今回も結構集まりましたね。
ルネッサとSRVの割合は半々ぐらいでしたかね?

srv97.jpg
やっぱなんか発色がおかしいね。

srv98.jpg

srv100.jpg

srv99.jpg
なんかこの写真、発色が淡すぎて、すごい時代を感じちゃうね。本当はもうちょっと晴れてたんだけどなぁ。
「1988年です」とか言っても信じてもらえちゃいそうな感じ。レーサーレプリカ全盛の頃か?

ミーティングはいつもどおりの、まったりお話したり写真撮ったりで楽しく過ごしやした。
最近日が暮れるのが早くなってきましたね。
だんだん暗くなってきまして流れ解散。

いやはや久しぶりの都筑ミ楽しかった。
今回は、迷わずに帰れた!(笑

拍手[2回]

ええ。復活しましたよっと。久しぶりの力強い加速。

不調の原因はやはりキャブらしい。メインジェットが詰まったとかその辺。
高回転が全然回らなかったのですよ。ええ。さっぱり。あばばばばば。っとな。
んで、そのあばばばのままバイク屋さんへ行って入院。これが先々週のお話。

バイク屋さんで不調診断のためにシャシダイ載せて馬力を測ったら脅威の6馬力www。
どこの50ccだ。
思わずパワーウェイトレシオを計算。24kg/ps。っぱねぇっす。
ていうかいままで6馬力でそれなりに快適に走っちゃってた自分が恐ろしい。

キャブOHとその他もろもろで本日無事退院。
修理後再度馬力を測ったら20馬力ぐらいとのこと。まあ古いしこんなもんかもね。

久しぶりのちゃんとした加速をしながら帰ってきました。
srv93.jpg

srv94.jpg

 珍しく洗車なんぞをしてみる。うむ。よろしいね。

拍手[0回]

 イベント名、長くね?

というわけで行ってきました。
東青梅に集合ね。

おっと、その前にSRVはバッテリーを換えたんだった。
2リソカソで売ってた社外バッテリー。
srv91.jpg
うむ、新しいバッテリーはいいやね。

srv87.jpg
んで、東青梅ね。
みなさまとご挨拶。

それにしても、本日はなかなかの暖かさ。天気予報は下り坂だが、何とかなるんじゃね?とか思ってたよ。この時は。ええ。


んで、すばばばばと出発。
本日のルートは、えー、あんましよくわからないので 割☆愛 テヘッ

srv88.jpg

はしる

srv89.jpg

とまる

srv90.jpg

めしをくう

うぬ。なんという詳細レポート。
詳細に書きすぎて、もう書くことがなくなってしまったので、車載動画でもご覧あそばせ。


※音量の設定がいい加減です。タイトル画面は音がありません。ここで「あれ?音が小さい?」っと思ってボリュームダイヤルをMAXとかにしちゃうと、直後にあなたのお宅およびご近所中に、ヤマハが誇る4DNエンジンのクランキング音が鳴り響き、窓ガラスはビビリ、茶碗は倒れ、犬は吠え出す事態になりかねませんのでご注意ください。

それにしても、動画に終始ジリジリとノイズが入っていますが、これはワイヤーロック用の鍵がハンドルに触れていて振動でジリジリ鳴っているものです。これさえなければもう少しまともに音が聞けたのに。残念無念。

拍手[0回]

ひさびさの都筑ミーティング。

んが、出かけでまず、つまづく。
そろそろ出発するべぇかとSRVのキーをひねり、スタータースイッチを押す。
普通ならここで「ショショショショ」とか「シュピピピ」みたいなセルモーターの元気な回転音がするはずだが、我らがSRVのセルは「うにゅぅ」って言ったでよ。「うにゅぅ」って。

OK兄弟。原因は分かっている。
長い間乗ってなかったらバッテリーが先日あがってしまったのだ。そのときはしばらく走り回って充電したつもりだったが、バッテリー自体がとっくに交換時期を過ぎてるお疲れバッテリーだったのでどうももうだめらしい。
あせるな兄弟。こんなこともあろうかと予備のバッテリーを購入してあったではないか。5年前に…。

当然、5年物のバッテリーを付けてみてもセルは回る気配はない。ハハーン。

srv80.jpg
自宅の車からジャンプスタート。ふんとにもう。
しばらくアイドリングをして出発。エンストかますと押しがけしないといけないので慎重に行きますよ。
若干アイドリングが頼りない気がするが、まあいいです。道中充電しますよ。
ウインカーつけたりするとヘッドライトがフワフワしちゃったりして「旧車チックだな」とか余計なことを考えつつ国道16号へ。相変わらずの渋滞っぷり。
16号→八王子バイパス→保土ヶ谷バイパス手前を左に下りて八王子街道→第3京浜ってなルートで。

都筑PAに到着したら既に3台の4DNの皆様がいらっしゃいました。どうもどうも。

んで、朝食をあんまりちゃんと摂っていなかったので、ちょっと失礼して昼食を頂きます。はい。塩ラーメン。うぬ。

駐車場にもどってコーヒーなどを頂いていると、だんだん集まってきましたよー。
srv81.jpg
今回はルネッサよりもSRVのほうが多かったみたいですね。

srv82.jpg
いろんなバイクを見るのはいいですね。勉強になります。

それにしてもみんなきれいだなぁ。ちゃんと普段から手入れをしっかりしている感じ。バッテリーが上がっちゃってる人とかいない感じ。アワワ。

srv84.jpg
(↑バッテリーが上がっちゃってる人)

日も暮れて、流れ解散。
さてぼちぼち帰りますか。っとここでまた緊張の瞬間。
スターターボタンをポチッと押してセルモーターが回るかどうかが勝負の分かれ目。
ここまでの道中で発電された電気がよろよろバッテリーに無事に充電されているか否か。
だめならもうパーキングエリアの駐車場で一人押しがけ大会。
「ママー、あの人なにしてるのー?」 「しっ、見るんじゃありません。」な風景が目に浮かびますね。

震える手でキーをひねり、オリャッっとスターターボタンを押す。「へしょしょ」とか言いながらやや頼りなくセルが回り、次の瞬間エンジンに火が入った。ぬぉ。やったよ!

あ、ヘルメットホルダーにヘルメット止めっぱなしだ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
(エンジンを止めて、キーを抜かないとヘルメットが取れないのよ?)

こらぁもうだめだと思いました。
しばし、放心状態。
だが、いつまでもこのままではいられないので、「ぐへぁ」とかうめきながら、エンジンを止めてキーを抜きヘルメットを無事にゲット。再び恐る恐るスターターボタンを押してみる。
さっきよりさらに頼りなく回るセルモーター。うぉっ火が入ったよー。
火起こし器でおこした火種を綿に移すかのような慎重な手つきでアクセルをあおり、なんとか安定したアイドリングを確保。ま、ヘッドライトは相変わらずフワッフワだけどね。

こりゃ帰りもエンストできないわな。
都筑PAで一般道に出て、行きとは違う道を通って鶴川経由で自宅に。何とか帰ってこれた。
なにはともあれ楽しゅうございました。

バッテリー変えないとダメだなこりゃ。

srv86.jpg
それはそうと、ブレーキマスターシリンダーのタンクステーが折れた。この間、折れて交換したばっかりだったような気がするのだが。さてはて。

拍手[0回]

というわけで、先週ちょっと中途半端になっていたSRVの起こし&魔改造の続き。
てか花粉やばいよ。ほんとに。

srv74.jpg
んで、早速ハンドルを切る。
この一文字ハンドルがどうも純正よりも幅が広い気がするのですよ。
まあ適当にぐるぐるっと切断。

srv75.jpg
ほいで、先週取り付けたメーターの位置が気に入らないので取り付け位置変更。
あと、ウインカーを変えました。汎用品にしてはちょっと大きめなものにしてみました。

srv76.jpg
お尻はこんな感じ。リアのテールランプは実はメイトのランプだったりする。雰囲気はなかなか悪くないと思うのだがどうじゃろかい。

花粉症の影響でチンタラ作業してたら日が暮れてきたw

試乗がてら買い物に出かける。ついでに近所をウロウロ。

記念撮影。
srv77.jpg
いじりもひと段落ついたのでしばらくこんな感じで行く予定。

srv78.jpg
魔改造しちゃってはいますが、極めて地味な感じで。

srv79.jpg
メーター周りも極めて地味でございます。

それはそうと、一文字ハンドルにしたり、ブレーキマスターシリンダーを社外にしてから、ミラーがどうもうまい位置に来なくて苦労してたが、ここにきて漸く決着が付いた(と思う)。後ろが見えるってすばらしい。

暖かくなったらどこかに行こう。

拍手[3回]

 ↑今日の感想。

いやはや。すごい久しぶりにSRVネタですよ。
もう久しぶりすぎて「なんぞ、それ?」ってかたもいらっしゃるでしょうが、所謂ひとつの250ccオートバイですよ。ヤマハの。みどり色の。

スキッパーやら自転車やらで忙しくて、ここんとこすっかり動かさずにいたら、任意保険が切れーの、バッテリーがあがりーので、なんやかんやで半年ぐらいほったらかしに。
んで、さすがにこれ以上置いておくと確実に腐るなと反省し、春に向けて起こしと小改良をちょいちょと。いざ。

まあ、起こしといったってバッテリーがあがっているだけなので、「イキプラシニプライキマイアース」と唱えながら、車にケーブルをつないでジャンプスタート。うぬ。何とかエンジンが掛かりました。

ほいで、小改良。

●1.メーター周りとヘッドライト周りのカオス化した配線を整理。
長年のいい加減な部品追加削除の繰り返しから成る、大量ギボシ接続の束を整理。兄からスパイラルチューブをもらって配線をグルグル巻きに。なんとか見れるものになった(ような気がする。

●2.メーターの配置換え。
セパハンを装着してた時に、雰囲気でなんとなくつけたメーター類がどうもいい加減すぎるので配置しなおすよ。メーターの取り付け角度が寝すぎているので、ちょっと起こし気味にして乗り手のほうに向ける。

●3.その他全体のバランス調整。
いろいろミラーとか細かいパーツも順次交換予定。全体的に見て、パーツの雰囲気とかボリュームのバランスを見直し。まあぼちぼちと。

●4.フロントフェンダーの補強。
社外アルミフェンダー。いつぞやのツーリングで皆様を恐怖のズンドコに陥れた「山林にペコーンと響く怪奇音」の黒幕。ステーをとめるリベットが緩み、コーナーなどである一定の負荷がかかると異音を発生する。いい加減直さないと不安でおちおち乗ってられない。

*************************************************

以下の写真は主に2.のメーターの配置換え作業。

srv70.jpg
今は一文字ハンドルをつけているのだが、メーターの配置がセパハンをつけていた時のまま。ハンドル位置が上がったことで、メーターが埋もれて車体前から見るとメーターの存在感が皆無。バランス悪ぅ。
そんで、なにより今の乗車姿勢だとメーターが見難いのですよね。

srv71.jpg
んで、アルミ板をぶった切って、曲げまくってステーを自作。これ作るのが一番疲れる。もうしばらくアルミ板は見たくありません。

srv72.jpg
と、愚痴をこぼしながら組み立て。
まあ今回も改良と申しましても、魔改造であることには変わりはないんですがね。

今回は、メーターの角度を起こし気味に装着。うむ、見やすい。
あ、タコメーターは取っ払いました。自分の運転だといらない気がするので。まあさびしくなったらまたつけます。
んで、やたらとでかいインジケーターランプを装着。ビラーゴの純正部品ですが何か。
アメリカンのパーツは存在感が違いますね。運転しているとメーターよりインジケーターのほうに目がいきますよ。また、取り付け角度が絶妙で、夜にニュートラルランプが光ると目潰しを食らいます。

さてさて、メーターが無事に付いて一件落着といきたいところではありますが、まだ大物が残ってた。
あれですあれ。異音フェンダー。
リベットをドリルで揉んじゃいまして、M5のボルトと袋ナットでオーバートルク気味に強固に締め付け!で済ませちゃおうかと思案してたところに、兄がボンデ鋼板とトンカチを持って登場。鋼板をぶっ叩いて、即席スタビライザーを製作していただきました。これをフェンダーの内側にあてがってステーと共締め!(もちろんオーバートルク気味に)
うぬ、今までとは比べ物にならないぐらいしっかりしたフェンダーが出来上がりましたよ。

あとの作業は、無理やりつけてたヘッドライトとホーンをもう少し丁寧に付け直す。見えにくいミラーを何とかする。ウインカー交換(頓挫中)。などなど。作業量が多かった割には、持ち主にしかわからない地味な変更具合。

んで、任意保険も無事に加入しまして、試乗試乗。
スキッパーばっかり乗ってたので、250ccの車体が重いっす。
バイク用品屋で部品をあさって帰宅。
srv73.jpg
フェンダーも「イオン鳴く絶好調。」


あとは、頓挫中のウインカー交換をなんとかすれば、一段落しそうですな。春になったらどこかに行こう。
それにしても今日の花粉はやばいね。まったく。

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新コメント
[04/14 ototo]
[04/14 Jimi]
[02/02 ototo]
[02/02 Piyolli ]
[10/23 ototo]
アーカイブ
プロフィール
HN:
ototo
性別:
男性
自己紹介:
主にルノーキャトルとスズキジムニーについてモニョモニョ語っています。2台合わせて72馬力ですが、何か?

かなり怪しげな作業をしてたりしますので、参考にされるという奇特な方は自己責任でお願いします。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]