忍者ブログ
 
キャトルでSRVであり、さらにスキッパーで、ごくたまにソレックスなブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてさて、やっとこ金曜日になって、家に帰り風呂なんぞにも入って、のんびりとネットでも見てみるかねーと自分のブログみたら相変わらず更新してねぇじゃん。
しかも最後のエントリが「眠い」って…。

そんなわけで、なぜか非常に懐かしいリンドバーグなんぞを聴きながら、ヨロヨロ更新。

さてさて今回もオイル交換デス。つっても今回はエンジンオイル。
キャトルはやっぱりオイル燃えるよねぇとか思ってたけど、思ったより燃えてないみたいでエンジンオイルはあまり減らない。まあ、ただ乗ってないってだけかもしれんが。

んで、そこそこオイルが汚れてきたし、夏を迎える前にいっちょ換えとくかということで。
オイルは、兄から量り売りのオイルを購入。スノコの20W-50。

今回も、あいかわらず地面が水平じゃない駐車場で作業でございます。
んでも片輪で木片をふんずけてなんとなく水平ぽくして作業開始。
手がオイルでネトネトなので写真はあんまし撮んなかったよ。
まあ撮ってもあんまり面白い作業じゃないし。

kya87.jpg
おなじみの四角い穴のドレンプラグ。

kya88.jpg
んでこれがないとオイル交換はできないよ。

さくっとオイル抜いてさくっと新しいオイル入れる。
あ、終わった。

kya90.jpg
あとは、これで日付と距離を打って、ドアの内側に貼っておく。
これ貼るとちょっと戦闘機の内装っぽくなっていいよね。(そうなのか?)

拍手[0回]

PR
ギアが渋いので、先週ミッションオイル足しましたが、
折角なので本日はミッションオイル交換。
2L缶を買ったので先週使った残りで足りるでしょう。
あ、1.15Lだと思ってたミッションオイル量は、1.1GTLは1.8Lだったよ。

そこいらをちょっと走り回ってミッションオイルをゆるくしておく。
戻ってきたら出来るだけ水平な地面に停める。
っても、うちの駐車場はどう停めても、右側が下がるのな。

先週と同じくアンダーガードをタッピングビス6本で外す。
今日は、タイヤを外さないでやっちまいましょう。
右にステアリングを右一杯に切っておけばなんとかホイールハウスに頭突っ込むスペースはできるし。

そんで、下にもぐってドレンとフィラープラグを外しちゃいましょう。

kya83.jpg
んどーーーと出てくるミッションオイル。
黒いのはまあ良い。段々グレーっぽくなってきた。くせぇし。
うむ。なんというかエスカレーターのにおい。

kya84.jpg
古いオイルを抜いている間、プラグにシールテープを巻き巻き。
手がオイルでネトネトになる前にやっとくと吉かと。

kya85.jpg
んで、抜けたらドレンを蓋して新しいオイルを注射器的なものでムニムニ入れる。
ほんとは専用工具があるといいねこりゃ。手持ちの道具が60ccの注射器なもんで二十数回もムニムニしたよ。
地面が水平じゃないから苦し紛れにジャッキかまして右側を持ち上げようとしたけど、前全体が持ちあがっちったからジャッキはやめたよ。まあ傾斜は少しだから大丈夫っしょ。ははは。

ムニムニを繰り返してフィラーからオイルが垂れてきたら終了。
プラグを停めて、作業で撒き散らしたオイルをパークリで掃除。

試乗試乗。いそいそ。
むむ。なかなかヤルナ。スコンスコンとシフトが入りますな。
やっぱりあのくさ~いご臨終オイルじゃだめなのねーっと。

そしてなんだかギアノイズが幾分静かになったような。
エンジンを回していっても室内が静か。
久々になんか実感できるメンテをしたな。

そんなわけで、くだらん動画を撮ったのでUPしてみる。(※音出ます。)

斬新なアングル。(床にカメラを置いて、見上げる形でシフト近辺を撮ってみた)
なんか画面がぼやけてるとお嘆きのお兄様、疲れ目ではありませんよ。超低画質なだけですよ。

拍手[2回]

ギヤがシブイのですよ。ええ。
乗り始めはなんともない。うむ。しばらく乗ってあったまってくると、シブくなる。
あのシフトレバーはスコンスコンと入ってもらわないと、非常にシフトしづらいものがありますよ。
4速なんかヨイショー!と引っこ抜かんばかりに引っ張らんといかんわけでして、運転がヨロヨロする。

原因は…ミッションオイルが足りないからじゃね?
ミッションオイルが汚れてるのもある。だが足りないが一番の原因だよ。たぶん。

駐車場の地面がだいぶ湿ってますのよ。
最初はエンジンオイルだよーとおもってたけど、エンジンオイルはそんなに減ってないのさ。
そしたらあとはミッションオイルだぁよ。


今日は、兄がchanchさんとこでCG125の竹の子積載量を増やす魔改造をしてもらいにいくので、
わたくしめはキャトルに溶接機やら鉄材なんかを積んでお供をする。
皆さんの作業中に、わたくしめはキャトルのミッションオイルを見てみようという魂胆どす。

chanchさん宅に行く途中に、アストロプロダクツに寄り道。
キャトルのミッションオイルドレーンとフィラープラグはオスの角10mmという、なんだか困ったチャンな
プラグなので、それ用のソケットなんかがあったらいいなぁと。
うん、おしい。日産用の17mmっつーのはあった。ふーん。日産もわりと困ったチャンなのねぇ…。
店長に、かくかくしかじかなのでありますよと伝えたら、精度の良いモンキーでいけるのではとアドバイスを頂き、そいつを購入。
あう、午前中に家を出たのに、もうお昼になっちゃったよ。いそげぇ。

ズバーンとchanchさん宅に到着。
ちょっと失礼して、わたくしめはミッションオイルをモニョモニョさしていただきますよ。

kya78.jpg
タッピングビス6本をはずして、アンダーガードを取り去る。
ミッションケース側面にフィラープラグ、下にドレンプラグが見えます(ミッションケースが錆びてるとか、文字がなぜポップ体なのかとか、そういうのはキニシナイ)。

あ、漏れてる。ドライブシャフトのところから。
まあ、とりあえずフィラープラグをはずしてみましょう。
kya79.jpg
かなりビビリながらやったけど、なんとかはずれた。よかったよかった。

オイルは、やっぱし足りないかんじ?

kya80.jpg
右タイヤをはずしてホイールハウスから覗いた図。
モンキーレンチの場合は、アンダーガードを外さないとレンチが振れないけど、
専用ソケットがある場合は、こっちからでも作業できそうだね。

今日は、出先であるからして、オイルを足すだけにしておきましょう。
暇なときに家でゆっくり交換してみましょ。

買ってきたbpの80w-90のオイルを注射器で足してみる。
思ったより入らなかったけど、100ccぐらい入ったかな。
これが多いのか少ないのかよくわからないけど、全部で1150ccとかしか入らないみたいだから(※’09/6/20追記。1.1L GTLのミッションのオイル量は1.8Lでした。ヘインズよくみたら書いてあったョ)、結構漏れてるのかもね。はっはっはー。
そのうちオイルシール交換しないとだねぇ。

配管工事用シールテープをプラグにまいて蓋をする。
アンダーガードをもどして終わり。うむ。

帰り道、シフトフィールはだいぶ良くなりましたよ。
オイルを交換すればもっと良くなりそうだに。
暇をみつけてやるべし。


そういえば、キャンバストップを交換しましたよ。ふふふ。
kya81.jpg
いままでのは経年劣化でパリッパリになってたので、
触っただけで崩壊しそうだったけど、やっと自信を持って開けられるようになりました。
kya82.jpg
キャンバスは部品としてはもう出ないようなので、ワンオフで制作してもらいましたよ。
雨の日でも、雨漏り箇所を雑巾で押さえながら運転しなくてよくなりました。
うむ、よしよし。

拍手[1回]

えー、LLCお漏らしなキャトルですが、やっぱり古いアッパーホースが問題らしい。
いろいろ事情がありまして、水温計センサー部を境に片方新しいホースで、もう片方がふるいホースを再利用。
しかし、古いホースの内壁にサビが固着&劣化による痩せで、水温計センサーのジョイントと密着していない様子。

1週間ほっておくとLLCがかなり漏れて下のエキパイがしっとりしている。
オイルが少しぐらいもれるのは仕様だから気にしないが水は漏れるとちょっとねぇ…。

ってんでアッパーホースをもういっちょ購入。古いホースがわも新しいものに。

kya67.jpg
もう漏れるのはいやなので、いろんなところを掃除しておく。
つうかLLCが汚ぇよ?ラジエターもややくたびれているので、水周りをズバッと交換したいよ。

kya68.jpg
んでサーモスタットはこうなりますよ。
ホースにサーモが入っているから、交換の時でもガスケットいらないから楽。

ホースをギュピギュピ押し込んでバンドで締め上げれば完了。
今度は大丈夫だろうか。
 

拍手[0回]

暖機が十分でなくアイドリングが低い時に、ベルトの鳴きが良く聞こえる。
どうにかしたい。どうにもならない。の涙の週末日記。

キャトルはカムシャフトから回転を拾ってソレでウォポンのプーリー回して、
ウォポンプーリーからオルタを回す仕様。
だが、我らがキャトルは、後付けクーラーコンプレッサーがカムシャフト⇔ウォポンのベルトから
回転を盗んで回っている。
しかも、このコンプレッサーがオルタの下についていて、オルタとコンプレッサーで右側だけに
ギチギチテンションのウォポンプーリー拷問仕様。
良くある、オルタを反対側にもってきてウォポンプーリーを左右から引っ張るのが正解らしいよ?

kya53.jpg

我が家の、絶妙なバランスで何とか回っているベルト。
手前がウォポンのプーリー。左のベルトが奥のコンプレッサーとその下のカムプーリーへ行くベルト。
右がオルタに行くベルト。
ってどう見ても中心がずれてるし。
ウォポンのプーリーが前に出すぎてるのか、それとも後付けのコンプレッサーが引っ込んでいるのかよく分からん。
まあコンプレッサーが引っ込んでるんだろうな。
寒いし花粉飛ぶしで、作業は難航。

オルタ側はプーリー磨いて新品ベルトに交換。バンドーRAFK250。
オルタも微妙に引っ込んでいたから、
取り付けステーにワッシャー噛ませて少しまえに移動。少しはいいか。

コンプレッサーだよ問題は。少し前に移動しようかと思ってステーのボルトゆるめたら
こんなん出てきた。
kya54.jpg
スペーサー3枚。取り付ける時も苦労した様子。
これをワッシャーにかえて少しだけ前に移動。

kya55.jpg
つうかあんまし改善されてないし。
カムプーリーとコンプレッサーとウォポンが絶妙にずれているのでどうにもならんよ。
ついでにコンプレッサー側のベルトも新調したかったのだが、新品ベルトがカムシャフトの
プーリーの裏側にある何かに干渉して完全にかからない。ベルトはRAF3345。
んー、これはベルトが太すぎか?今付いているベルトも削れているし。

ほかのキャトルを見たことがないからよくわからないが、ウォーターポンプの2個のプーリーは
幅はほぼ同一。
なのに、オルタ⇔ウォポン間のベルトはRAFKxxxで幅10.5の高さ6.7mm。
そんで、ウォポン⇔カムシャフトプーリー⇔コンプレッサー間のベルトはRAF3xxxで幅12.5の8.0mm。
本当はコンプレッサー側のベルトもRAFKxxxが正解なんだろうな。テンショナープーリーも幅狭いし。
んでもコンプレッサーのプーリーが幅広だから幅12.5mmのベルトがついているのか。
新品ベルトは断念してもとのベルトにひとまず戻す。

次は細いベルトにしてみようかと思案中。
間をとって幅10.5の高さ7.3mmのRAF2xxxのベルトにしてみようかに。

中腰でずっと作業してたから、腰にキタ。
車イジリには準備運動が大切ですよ。

拍手[0回]

起きたらお昼。はっはっはー(ノД`)・゚・。

ブレーキフルードを買ってきて、そんでは作業始めるべ。
と、その前に、マスターシリンダーと一緒に買ったエアフィルターを交換。
kya30.jpg
右が旧で、左が新(言わなくてもわかるわな、この汚れじゃ)
なんだかPOPな配色の新エアフィルター。

kya31.jpg
さて本題に。
床が湿ってます。はい。ブレーキフルードが漏れてますね。
ジャーっとはもれてないのですが、ストロークさせるたびにジワジワにじんでる感じ。
正直これで乗るのはいかがなものかと。
kya32.jpg
3本ラインがありますね。まずフレアナットを緩めるだ。
フレアナットレンチは兄が持っていたよねと、借りてみるもサイズ合わず…( ´・ω・)
11mmですよ。フレアナット。
やけくそで、フンガーとオープンエンドレンチで回してみる。
びくともしない。ええ。微動だにしない。
つーか間違いなくナメる、これは。

しょーがないので工具屋さんへ。
あるのか11mmのフレアナットレンチ。はははははないよな、普通。
って、有ったよ。有ったには有ったけどちょっと想像と違うやつ。
まあ回ればよろしい。
kya33.jpg
こんな感じのやつ。四角い穴が開いててそこに3/8のハンドルを挿して使う。
ラスペネを噴いておいてからぐぐぐぐーと回す。
行けるか?逝けるか?……バギッ!Σ (゚Д゚;)ハウーー!!
…なんとか緩んだよ。
3本緩めておいて、マスターの取り付けボルト2本をはずす。
その後、ラインをマスターからずらして、めでたくマスターが降りる。
キタネェー。
kya34.jpg
タンク内が…。パーツクリーナーで洗っておこう。
kya35.jpg
フルードはウーロン茶並みの色。沈殿物もございます。

kya36.jpg
マスターの漏れ。漏れ&ホコリでねとねと。

kya37.jpg
新旧。新しいのは、お財布に優しいレプリカもの。
タンクをマスターに取り付け。ゴムのブッシュのところにに差し込むだけ。
車体に取り付け、ラインもつけたら、フルード入れてエア抜き。
取り付けよりエア抜きのほうが大変だー。

フロントはジャッキアップしてキャリパー裏のブリーダーにホースをつなぐ。
ワンウェイバルブ付きのホースがあると楽よ?
kya38.jpg
兄に、すこすこブレーキ踏んでもらってエアーを抜く。
日が落ちて暗くなっちゃったよー。急げー。

リアはジャッキアップしないでも出来るから割と楽。

さ、いよいよ試乗ですよ。
ブレーキタッチは明らかに普通になった。
効きは…?こんなものかな?
正しい効き具合を知らないのでよく分からないが、踏めばちゃんと止まるからいいでしょう。

これで安心してブレーキが踏めるぞぉ。だっはっは。

拍手[0回]

ネタに事欠かないキャトルさんですが、
今日は別に補修じゃありませんよ。

ヒューズのね、予備を持ってた方がいいかなと思いまして、
ヒューズの形状を確認しようとヒューズボックスを見てみたんですよ。

古い車は、今風のプラに平型端子が2個付いてるみたいなやつじゃなくて、
ガラス管のヒューズとかも多いでしょ。うん。

んで、どっちかなーと思って蓋を開けてみたら、
kya27.jpg
でーん。

(´-ω-`)…



スティックヒューズと言うそうな。
とりあえず予備を発注しとこう。

拍手[0回]

さてさて、日中うろうろ買い物に行った後にキャトルのマフラー漏れ止めの続き。
バンテージを巻くとしばらく走れないから、先にお出かけを済ましとく。

kya25.jpg
まずは遮熱板をはずす。取付けボルトが頭サビサビ。
回そうとしたらやっぱり折れた('゚Д゚`)
まあここの遮熱板は、なくても良くね?

んで、まいど変わり映えのしない絵ずらで恐縮です。
kya26.jpg
下が今日つけたバンテージ。
バンテージに付属の補強用アルミ板が薄くて柔軟なので、
パイプに当ててからぎゅうぎゅう握れば曲線にもフィットしていい感じ
(パイプが熱い場合は握っちゃだめよ)。
あ、また今日も耐熱塗料噴くの忘れた。あとであとで。


kya24.jpg
そういや、ヘッドライトバルブをイエローバルブに換えました。
やっぱり雰囲気がよろしい。
暗くなるかなと思ったけど、特に不満なし。
ワット数も若干落ちて省電力。

あとは若干チビてる補機類ベルトを交換したいのココロ。
そういやさっきエンジンかけたら、なにやら回転系異音(ベルトの鳴きとはチョイ違う)が
聞こえたが大丈夫だろうか、いや、やばいかも。(反語表現)
そのちょっと前に、ベルトに鳴き止めスプレー噴いたからその影響さ。
と、逃避発言しとく。
出先であぼーんする前になんとかしといた方がいいのかなぁ…(ノ∀`)

拍手[2回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[04/14 ototo]
[04/14 Jimi]
[02/02 ototo]
[02/02 Piyolli ]
[10/23 ototo]
アーカイブ
プロフィール
HN:
ototo
性別:
男性
自己紹介:
主にルノーキャトルとスズキジムニーについてモニョモニョ語っています。2台合わせて72馬力ですが、何か?

かなり怪しげな作業をしてたりしますので、参考にされるという奇特な方は自己責任でお願いします。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]