忍者ブログ
 
キャトルでSRVであり、さらにスキッパーで、ごくたまにソレックスなブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回のエントリも、またスキッパーかよ。という声が聞こえてきそうな今日この頃。
ええ、スキッパーです。それも長文です。

バリエーター方面のオーバーホールです。
スクーターの変速機構はよくわからん。
ネットで調べたり、本を読んだりしてみたのでなんとなく分かるのだが、なんとなく分からん。
そんなわけで、なんとなく作業開始。

なにはともあれ、ケースを外すには、外装の左半分を剥がさなくてはならない。
外装を剥がさないと、ケースのボルトが一本だけ外せない。suki57.jpg
そんなわけで、ブツクサ文句を言いながら外装を外す。
思わずカメラが左に傾いたよ。

suki58.jpg
しかもケースを留めているボルトが多いこと。
クリアランスの問題で、ソケットは入らないからラチェットが使えない。
このためにT字レンチを買ったよ。ええ。

suki82.jpg
ケースを無事に外せたら、まずはこの辺からばらしていきますか。
プーリーのスターターギアに専用工具を噛ませて、おりゃさっと回しますです。

suki61.jpg
組み付けの順番を忘れないように、順番に並べとく。
プーリーのメッキがだいぶ剥がれているが、(゚ε゚)キニシナイ!!
 
suki62.jpg
見難いけど、ケースの内側は、ホコリとドライブベルトの削れカスがてんこ盛り。汚いねぇ。
パーツクリーナーで適当に洗い流しておきましょう。

今回はオイルポンプのベルトも交換しておきますかね。一応。
上の写真のカバーを外すと、↓こんな感じになっておる。
suki63.jpg
下のギアの手前のプレートは揺すると取れる。

suki64.jpg
ベルト新旧。まだ使えそうな気がするが、千切れたりすると切ないので交換交換。

suki68.jpg
元通り。

んで、クラッチ側もはずす。
suki65.jpg
想像より大きかった。
適当に掃除しておく。もう疲れたよ。腰痛いし。

ちょい弱気になってたら、肝心なことやってないのを思い出した。
suki71.jpg
ウェイトローラーの交換。
なんか発進加速がガタゴトするので、ウェイトローラーが片減りとかしてるんじゃなかろうかと。

早速ローターを取り出してみる。
suki72.jpg
いや、もうね、片減りの見本みたいなのが出てきたよ。
これは良い片減り。

suki73.jpg
ローラーの坂道(なんてい言うんだここは。)は、変な減りがなかった。
それにしてもキタネェな。

suki75.jpg
おニューのウェイトローラー。しかもポリーニ製。
なんでそんな高級品を使うかと言うと、これしか売ってなかったからだ!
重さは純正同等。

suki76.jpg
モリブデソグリスを適当に塗って組み付け。是非ともスムーズに動いていただきたいものです。

suki77.jpg
ほいで、ドライブベルトも交換。距離もソコソコ走ったので、気持ちよく換えておきましょう。
古いベルトは2mmぐらい減って若干ヒビが入ってた。

suki78.jpg
クラッチベル、その他モロモロを本締め。
また珍しくトルク管理なんぞをしてみる。

suki79.jpg
なんとか、完成。

suki80.jpg
外装くっ付けて、ひとまわり。うぬ、加速が断然スムーズになった。
乗りやすい。すり抜け速度のトロトロ運転もしやすくなったな。
修理が終わったら遊びに行こうかと思ったのだが、時間がかかりすぎて日が暮れた(´・ω・`)
来週はどっか行くかね。

拍手[3回]

PR
最近スキッパーの記事ばっかりで大変恐縮ではございますが、
今回も、またスキッパーです。ええ。

まずはタイヤ交換でございます。
スキッパーのタイヤは
前:100/80-10で、後:110/80-10と言うなんとも変態サイズ。
扁平率80て。あーた。
suki49.jpg
いまついてるタイヤ。
前がピレリのSL26ってやつ。後ろはIRCのMB47。
タイヤの銘柄は良くわからん。溝はまだ残っている気もしないでもないけど、経年劣化でやたらと硬い気がするのと、サイドウォールがヒビヒビなのでこの際変えてしまう。
んで、新タイヤはピレリのSL38UNICO。
suki52.jpg
前後を同銘柄にしようとすると、これとミシュラソのS1ぐらいしか選択肢がないらしい。
パターンが面白かったのでこちらを選択。

suki50.jpg
スキッパーは割りホイールなので交換が楽、なのか?
とりあえず13mmのディープでホイールを外しますよ。
suki51.jpg
ぺろーんとホイールを分割する。普通のホイールよりやっぱり簡単かもね。


suki55.jpg
内側が錆びてたので、ヤスリ掛けして、錆置換剤を塗ってごまかしておく。
あ、チューブも新品に交換しておくよ。

suki54.jpg
トルクレンチなんぞを持ち出して、いっちょ前にトルク管理なんぞをしてみる。
ふはは。

リアも、この調子でさくさくっと交換しちゃいましょうとか思ったが、甘かった。
リアのIRCのビートがものすごく硬くてホイールから抜けない。
suki81.jpg
サーカスのクマ状態。これでも外れない。
タイヤレバーを使って二人がかりでフガフガいいながらやって漸く外れた。

suki56.jpg
前後交換終了。
近所をひとまわりしてみたけど、だいぶ乗り味が柔らかくなった。路面の段差ですっ飛ぶ感じが軽減された感じ。いやはや、無事に終了してよかったよかった。

拍手[1回]

俊足草餅ことスキッパーにウィンドスクリーンが付きました。


suki47.jpg


suki48.jpg
きわめてイタリア的。

GIVI箱も導入したので、これで快適ツアラーになった。
って近所の買い物用にスキッパー買ったのにSRVより豪華仕様にしてどうするんだ。

拍手[1回]

前日までに、あたふた整備をなんとか終わらせたのでめでたく参加してきました。
(肝心なところの写真を撮りわすれてたりするので、文章多めでございます。)

4日(日)。早起きは苦手なのだが、当日は、さすがに起きれましたよ。ええ。
んで、9時に自宅から、chanchさんとTさんと兄との4人で集合場所へ、シュパーツ!!
と思ったら、我らがスキッパーさん、ここで盛大にカブる。ゥオイ!!
シート下のカバーを引っぺがして、急いでプラグ交換。chanchさんに手伝ってもらい無事に終了。
気をとりなおしてシュパーツ!! もももーん。←エンジン音

いやはや寒い。早速寒い。
滝山街道→睦橋通りを通って五日市の集合場所へ。
suki40.jpg
REIさんとははじめましてでした。
chanchさんに、わたくしのパンク修理用携帯空気入れなどをお披露目したりした後、出発。
んー、スキッパーは半端にエンジンが冷えた状態だと始動性がいまいち。オートチョークがちょっと問題ありそうな予感。うぬ。

道中、寒いのなんの。鼻が垂れますよ?
スキッパーは、エンジンが温まってしまえばすこぶる好調。ただ煙い。みなさまどうもすんません。
そういえばスキッパー以外、みんなミッション車だ。しかもスキッパーだけ2stだ。およよ。
スキッパーで山道を走ったことがなかったので、心配だったがちゃんと登った(笑
結構登った。よかったよかった。

んで、都民の森で一休みして周遊から大菩薩ラインに入り、柳沢峠に到着。
駐車場に入っていったら、なにやら先客の人の視線が。ん?どしたの?
と思ったら、スキッパーがマフラーから盛大に煙を吐いていた。
航空ショーの戦闘機風スクーター。ややや。
しばらくしたら、治まった。マフラーを焼いたほうがいいのかなぁ。

トイレ行って本日の目的慈雲寺へ。
相変わらずにぎわってるなぁ。
suki41.jpg
ナイス糸桜。

糸桜の周りは、すごい人なので、手近のつぼみを撮ってみる。
suki42.jpg

漸く近づけたので、激写。
suki46.jpg

suki43.jpg

suki44.jpg

suki45.jpg

桜を堪能したのち、甲州街道でHさんと合流。
気合の入ったCDがステキすぎる。
その後、お腹が空いたので放蕩ほうとう屋さんへ。
うぬ。ほうとう旨し。
スキッパーも空腹で、途中で止まったりすると悲惨なので、給油。
うぬ。燃費悪し。

そんで、帰路へ。
途中20号から外れて和田峠へ。
八王子市街に入ると雨が降ってきた。はふう。
REIさんと別れ、自宅へ向かう。自宅付近でTさんchanchさんHさんと分かれる。
いやはや、なかなか楽しゅうございました。
それにしても、もう少し暖かいといいですわねー。

以下、個人的メモ

要修理箇所洗い出し済
・走行中、衝撃でスピードメーターケーブルが抜ける→交換
・メーター内警告灯が付いてても全然見えない→修正
・走行中のメーター周りのビビリ→スポンジはさむ
・一休み後の始動性最悪→キャブ、オートチョーク点検
・グローブボックスの蓋の不具合→ノッチのバネ清掃&グリスアップ
・リアブレーキレバー引きしろ→調節
・白煙→マフラー焼き、燃調確認

その他やっておきたいメニュー
・タイヤ交換
・足回りのブッシュ交換
・FブレーキキャリパーOH
・ドライブベルト、オイルポンプベルト交換

やることありすぎじゃん。寝る。

拍手[1回]

日曜はスキッパーで小排気量友の会のツーリングに参加したので、その様子をUPしようと思ったら、その前日までの整備の写真がうっかり発見されちゃったので、そっちをうっかりUPする。

suki22.jpg
あたま取られちゃったスキッパーさん。
我が家に来てから、土日はいつもこんな状態。

suki21.jpg
劣化して折れちゃったホーンスイッチを交換。セルスイッチも遅かれ早かれポッキリ折れそうなので同時に交換。スイッチ類とか、手に触れる部分が綺麗になると気持ち良いよネ。

経年劣化でことごとくプラパーツがヤバイ。
部品が出るうちに換えときましょう。ええ。

suki23.jpg
んで、スクリーン。おまけ的なちっこいサイズ。
スクリーンというよりは、メーターの乱反射防止用とかっぽいね。
ヒビが何箇所にも入っているので、粉々になる前に交換。

suki24.jpg
生首に乗せてみる。3箇所でタッピングビスで留まってるけど、左右の2箇所はメーターユニットと共締めでございます。

作業が沢山ありますので、もうこっから早送りでお送りします。
suki25.jpg
錆びたマフラー降ろす。

suki26.jpg
錆を適当に落としてから耐熱塗料で塗って乾燥。

suki27.jpg
ほいで乾燥待ちの間に、オイルタンクとホースの継ぎ目からのオイルにじみを止めてみる。
たぶんOリングが痩せてもれてるんでしょう。

suki28.jpg
と、思って弄ってたらタップがスポーンと抜けて、オイルが噴射。もうナイアガラ状態。
おぼぼぼぼおおおおお!高いオイルがっ…\(^o^)/
Oリングの上から配管用シールテープをグルグル巻きにして元に戻して完了。
ホース外したので、念のためポンプのエア抜きもしておいた。

次は、燃料の負圧コックでございます。(ここから日付かわってまス)
こちらは色んなところから滲んでる。
suki29.jpg

suki33.jpg
大丈夫な大丈夫じゃないような怪しい感じなので、交換しとく。
ついでにホースも交換しちゃう。

suki30.jpg
ハイハイどんどん分解しちゃいますからねぇ。
外装剥がすのめんどくさー。

suki31.jpg
インマニにヒビが入って大変恐ろしい。

suki34.jpg
組み付け。エアクリボックス→キャブ間のチューブも、硬くてやばそうなので交換しておいた。
と言うかもうゴム部品全部換えたい勢いだ。
右下の白い蛇腹は、エアクリボックスの吸気用ダクトが破けてたので、工具箱に転がってた白いビニールテープで補修したもの。ちょっとレーシー(笑。まあ外装付けるとまったく見えなくなるんだけど。

suki35.jpg
はい、次。ギアオイル交換。
リアのハブナットがやたらと硬くて苦労したぁよ。日が傾いてきたな。急げ急げ。

suki37.jpg
こんなところにオイルプラグがあります。周りを掃除してから、古いオイルを出す。
…出す。ん? あんまし出てこないし。80ccぐらい入るみたいなのだが、20ccぐらいしか出てこない。
はっはっはー。

suki38.jpg
んで、新しいオイル入れてみるとちゃんと80ccぐらい入った。
いままで20ccで走ってたのか。はっはっはー。

suki36.jpg
分解したついでに、ドラムのカップを掃除。
シューは、ほとんど減ってなかったので、そのまま組み付け。

suki39.jpg
いやはや、なんとか元通り。

で、この次の日、小排気量友の会に参加。
そちらは、また後日UP。

拍手[0回]

suki20.jpg
メーターを装着してみた。
土日が雨だっていう予報なので、帰宅してから夜の作業。

心配だったメーター誤差はというと押せません

照明はそれなりに明るいし、よい感じ。
警告等も色味がある光がちゃんと出ている感じ。

めでたく完成。いやはや。

拍手[0回]

と、まあそんなわけで我が家に来たスキッパーさんですが、
メーターパネルがポロポロのモロモロなのです。

バイク屋さんに「メーターパネルが…」と言ったら、プロがメーターを弄るとメーター改ざんになるので、状態が悪くても、極力メーターは弄らないとのこと。確かにそりゃそうだ。うむ。

そんなわけで、プロじゃないわたくしめがメーターパネルの修復に挑みます。

メーターとか精密な部分は、弄り壊しそうなのであまり弄りたくないけど、まあ頑張ります。
※参考にする人はないと思うけど、やるときゃ自己責任でおねげーします。
suki08.jpg

とりあえず本体からメーターASSYを外す。
スクーターは何をするにも外装を引っぺがさないといけないから大変ネ☆彡

suki09.jpg
パネルはこんな状態。全体的に紫外線でボソボソに。白い部分はササクレてまする。

suki10.jpg
針を注意深くこじって外す。
針も紫外線でヤバイ。というか針が一番ヤバイ。なんか樹脂がカスカスになってるっぽい。
うっかり床に落としたりするとポキポキ折れそう。

suki11.jpg
ネジを外してパネルがめでたく分解。

suki13.jpg
パネルの裏側。基盤はフューエルゲージのユニット。
メーターの文字はこの半透明樹脂に直接印刷しているのではなく、下敷きみたいなペナペナシートに印刷したものを、この半透明樹脂に糊付けになっている。
印刷は、裏から見るといろいろ工夫してあって面白い。表から見るとただの白塗りの部分も、電球の光が均等にいきわたるように、裏から塗り重ねして透過率を調整してあったりする。ほほう。
それにしても、このメーターパネルは臭い。だいぶ雨が浸入したっぽい。
濡れたままで干し忘れた傘のにおいがする。うぬぅ。

suki14.jpg
んで、パネルを作成。オリジナルをスキャンしてトレースして、レーザープリンタで出力。
本当はカラーリングもオリジナルのままで作りたかったのだが、透過率とかイロイロ問題があって、黒パネルになりました。
用紙は、艶なし白ラベルと透明ラベル。1枚だと黒部分が弱くて、電球の光で全体がぼんやり光る提灯メーターになってしまうので、重ね貼りで黒を濃い黒にする。
試してみたところ、白ラベルにフルデザイン+(透明ラベルに黒部分のみ出力したもの×2枚)が丁度よさげ。

suki15.jpg
そんなわけで3枚貼り合せたもの。これを半透明樹脂に貼ると思いきや、
これを透明OHPフィルムに貼る。それを半透明樹脂にスプレー糊で貼る。
たぶんそのほうがうまくいく気がする。
貼り合わせをまとめてみると、①白ラベル+②透明ラベル+③透明ラベル+④印刷なしOHP透明フィルムとなりまする。
って、③を最初からOHPフィルムに印刷すりゃ④がいらないじゃんと、お嘆きの方もいらっしゃると思いますが、ごもっともでございます。ここがその場しのぎ的な思いつき作業の素敵なところ。

ちなみに、一番前面にUVカットフィルムを貼ると、いいかも!って考えて貼ってみたら、艶ありシートだったため、ツヤツヤのテッカッテカになって見難いのでやめました。艶なしUVカットフィルムがあればいいかもね。

suki16.jpg
警告灯のレンズ部分に、色セロファンをはさむ。
これをしないと、警告灯の色が出にくい。たとえば、オイルレベルの赤い警告灯。レーザー出力の赤だと、「赤色で光る」のではなく、「赤い部分が電球色で光る」になります。文字だとよくわからんね。
それより、ここに色セロファンを使うのが、正解かどうかは知りませんが、常時点灯じゃないから熱の問題はないと思うし、たぶん大丈夫じゃん?

suki17.jpg
ほしたら組み立て。
パネルから生えている「0位置で針を固定する支柱的なもの」をピンセットでくっつける。

suki18.jpg
写真で見ると、割とそれっぽい感じに見える。

suki19.jpg
組みあがり。
針は折れそうで恐ろしいので弄らずにそのまま再利用。
針を引っこ抜いたので、実際に装着してから誤差の修正が必要。

今週末に装着できるかなとおもったら、週末は雨の予報とか。ないわぁ。

拍手[0回]

突然でございますが、新兵器が投入。

suki01.jpg
スキッパー125。
なんともいえない向こうっぽいデザイン。
そりゃ、おじさんもストレッチを始めようってもんです。

お手軽買い物号を前々から欲しくてネットを徘徊中に偶然この車種を発見。
最初はヴェスパのスモールが欲しかったのですよ。ET3とか。
でも、ねぇ、お高いのですよね。
んで、他のピアジオスクーターを探してみたら、なんか丸っこいのキター(゚∀゚)
しかも値段もお手ごろー。
思わず買ってしまったというのが先週のお話で、今日納車でござんした。

恥ずかしながら、わたくし、所謂スクーターと言うものをちゃんと乗ったことってなかったのですね。そういえば。
バイク屋さんから帰ってくる道中、なかなか慣れるのが大変で、信号待ちで右足ブレーキを探しちゃったりして、お恥ずかしい光景を鎌倉街道で披露しつつ、よたよたと走っておりました。

走行中、車体前方からチリチリ音がするので、なんかいやな予感がしてメーターを見ると、スピードメーターの針が0を刺したまま。出発の時はちゃんとメーターは動いていたのに。はっはっはー。
路肩に止め、状況確認。工具はまったく持ってないので、確認のしようがないけどとりあえず止まってみる。
スピードメーターケーブルを前輪側から引っ張ると、ずるずると抜けてくるので、ワイヤーが切れたのではなく、メーターとのコネクターが抜けたのと判断。ケーブルを突っ込みなおしてそのまま帰宅。

suki02.jpg
帰宅後早速ばらすw

メーターケーブルのコネクタ(メーターに刺さる側)が樹脂で出来てて、ぽっきり折れちゃってた。
まあ、古い車だからしょうがないよね。
というかなんで、こんなとこ樹脂で出来てるんだよと思ったけど、よく考えたらキャトルも樹脂だったな。
幸いこの辺の消耗品は、なぜか車両本体の納車前から発注かけてたりするので、とりあえず部品が届くまでの応急手当をしておけばよろしい。

応急手当とか言っておきながら、ボンデ鋼鈑0.8mmが登場しまして、こいつを切り出しーの、曲げーの、叩きーので、骨折の添え木を作成。こいつをテープで固定してから、針金で締め上げる。
suki03.jpg
ものすっごいゴツイのが出来上がりました。

ハンドルを左右に切ると、このコネクタに結構負担が集中するみたいなので、頑丈な感じにしてみたけど、かなりゴツイ。とりあえずこれで当分は行けそうな気がする。

suki05.jpg
一息ついてから、兄と高幡不動へ。
車両を購入したら交通安全のお参りをするというのが、いつの間にか恒例行事になっているので、今回もついうっかり行ってみる。

そうそう、イタリアのスクーターはシート高が高いとの噂を聞いてたのだが…
suki04.jpg
やっぱりわたくしめの短い足だと、なかなか緊張感のある足付きになります(涙
信号停止の直前に、ビーノに乗ってる女の子みたいにシートの前の方に座る感じにして、そこから足を伸ばさないとちょっとつらい。どんだけ短いんだよ俺の足。

まあなにはともあれ、なかなか楽しげな車両が加わって楽しみでござんす。
suki06.jpg

suki07.jpg
スキッパー125
2スト単気筒/123ccぐらい/自動変速/前後モノサス

 

拍手[1回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[04/14 ototo]
[04/14 Jimi]
[02/02 ototo]
[02/02 Piyolli ]
[10/23 ototo]
アーカイブ
プロフィール
HN:
ototo
性別:
男性
自己紹介:
主にルノーキャトルとスズキジムニーについてモニョモニョ語っています。2台合わせて72馬力ですが、何か?

かなり怪しげな作業をしてたりしますので、参考にされるという奇特な方は自己責任でお願いします。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]